2018.6.17.

今週末は、土曜日が雨で日曜日出撃。
土曜日は、魚群探知機の工作をしていた。
日曜日は時間があまりないので、どこに行こうかなと。
思っていたところで、ヒロさんから連絡があり。
呼ばれて、最近ブリが上がっているというナハマに行くことにした。

今日の目的は、忘れ物ももちろんですが、
新しくしたガーミンの魚群探知機の初使用。


ナハマの朝は早い。
5時に到着した時には、みんな出発するところ。

ヒロさんクロさんも5時半には出港していった。

起床3時、出港、6時。出港はほぼ最終バッター。


魚群探知機、amazonのニッケル水素単三電池、20本。
ちゃんと、動きました。
半端にモバイルバッテリーとか試すよりは、こっちのほうが確実だったかもしれん。
しかも、海底がよく見える。
ネットからインストールしておけば、海底地形図も入手できる。
もちろん、自分で探査して描くことも可能。これ、いいわあ。


群れを狙ってジグを落としたら、かかった

小鯖・・・・餌にしようと数投してみたけど、あまりかかりそうな気がしないので、投棄・・

このあたりにいるはずのヒロさんがいない。
いないなあ、と、探していたら、クロさんが真鯛を釣ったとの知らせ。

そりゃ、先越されたと、がぜんやる気になる。
と、魚がかかった。
しかし、真鯛の引きではないなあ・・


来ました。最初、種類が判らなかったのですが、ヒロさんがキジハタと教えてくれた。

クロさんの真鯛は前と同じサイズだったとのことで、
曰く、「このメンバで行くと真鯛が釣れる」
いや、このメンバで行くと、私に真鯛が来ないんですけどっつ。。



魚群探知機の設置状況。
本体も、振動子も、大きくなった。
でも、許容範囲内。
とにかく、海底がよく見える。
あまりに見えるので、なにも反応が出ないときにジグを落とす気がなくなる・・



風がやんで、べた凪になった。
ジグが根ガカリする。
最近、外し方も学んだもので、カヤックを動かし、外せるようになる。

しかし、よく根ガカリする。
何回目かに外すのを失敗してジグロスト。
FGノットを結んで再度投げるが、これが、すっぽ抜け。
こんなことなかったんだけどなあ。



浅いところをあきらめて、深いほうへ。

そんななか、プロベルでGOのユタローさんにお会いする。
もう4匹も釣り上げたとか。
いや、、、。こっちも頑張らねば。

海は、かなりの、べた凪。ありがたい。

なにか、かかった。
前回よりも重い。引っかかるところがないので、根ガカリではない。
ここから15分、バトル。。

気が付いたら、遊漁船が横にいた。
ラインが、そっちに伸びて行って、軽くなった。

切れた・・・・・
あの船、なんでこっちによって来るかなあ。


気が付いたら、遊漁船に囲まれてた。
遊漁船が、群れを追って移動していたら、私のカヌーのほうに来たらしい。

同じパターンでジグで誘う。
これが、かかった。
今度こそ、と、バトルモードに突入。
これは、ブリか〜、とか、思っていたのですが、、、
PE1号ラインが、ぴんぴんぴん、と、高い音を立て始めてきて、
これはやばいなあ、と、思ったら、
切れました・・・

ショック。
海の神様ごめんなさい。今日はジグを5個も海の底に置いてきました。



お詫びに、海上に浮かんでいたペットボトルを回収。。。
もう祟らないでくださいませ。

 
ここから、帰り道。が、遠かった〜
そうとう沖合まで来ていた。
灯台まで戻るだけでも時間がかかる


やっとソレイユの丘の観覧車が見えてきた。
あれ、あったっけ?新しく観覧車ができたみたいですね。
海上からはいい目印です。


帰着、12時20分。
帰り道だけで1時間以上漕いでいた気がする。



本日の釣果、キジハタ、31センチ、のみ。
でも、これが、おいしかった!


クリックで拡大。今回漕いだ場所。
GPS読みで18.5キロ漕いでた。
いつもは12キロとかなので、すごい距離である。
ナハマ、荒崎の先が奥深いです。

さて、また忘れ物を作ってしまったので、また行こう。
次こそは。



コメントはフォーラム(掲示板)まで
または、 ツイッター@faltboatへどうぞ。


ホーム