PE1ぴいちゃん 魚群探知機の導入
(2023年 8月)

アルピナ2に続いて、PE1ぴいちゃんに
魚群探知機を搭載してみることにした。
シーカヤックのフィッシングカヤック化計画、発動。

先日つくったコンパスの台は、左半分がまだ空いている。
ここに積み込むことを考える。

まずはPE1ぴいちゃんを組み立ててみる。
カヌー出さないのに組み立て練習しているという・・

それで、寸法をとる。

この時点ではあんまり最終形を考えていないので、
現物合わせの寸法を写し取る。
なんとかなりそう。

昔使っていたローランスの魚群探知機が
まだ壊れていない、動いているので、
これを載せることにする。

木材切り出して魚群探知機の斜めの台を削り出し。
アクリルとポリプロピレンのシートで台を製作。

3ミリ厚アルミを手で曲げてアームを切り出す。
この3ミリ厚というのは、アームとかに最適な厚みだと思う。

アームは2本のボルトに突き刺して固定する方式。


完成!


ファルトボートPE1を2回目に組み立てて現物合わせ。
今度は組み立て時間19分。若干短縮。


現物合わせ、ぴったり。

ちなみに、カヤックフィッシングモードと遠征モードを
切り替えるため魚群探知機を取り外すのは、
結束バンド1本で切り替え可能という仕組みです。


シーカヤックなファルトボートに魚群探知機を載せて、魚を釣れるようにはしたが、
残念ながらクーラーボックスは、載らない。
ストリンガーをかけてカヤックの横から引っ張ることになるでしょうが、
相当速度が落ちそうや。
まあ、自宅外出自粛期間の趣味の工作ということで、
とりあえず完結。

次は、これを本気で使う計画をたてないと。
はやく海に出たいね。


コメントはこちらへ


ホーム